Google Chromeコンソールにサーバーアプリからログ出力するChrome拡張機能Chrome Loggerのご紹介です。
Chrome Loggerは、簡単に言うとJavascriptのconsole.logの開発言語版です。
phpだけでなく次の言語のライブラリがあります。
- Python
- PHP
- Ruby
- Node.js
- .NET
- ColdFusion
- Go
- Java
- Perl
詳細はこちらChrome Logger
使い方
Chrome Loggerのインストール
拡張機能Chrome Loggerこちらから追加します。
GoogleChromeに追加されると、ブラウザ右上にアイコンが現れます。
デバッグするブラウザ(カレントタブ)でクリックするとそのドメインがactiveとなりアイコンが青色になります。
ライブラリをサーバーにインストール
■phpの場合(要件:php5以上)
chromephpこちらのライブラリChromePhp.phpを、サーバーの php include_path が通る場所に配置します。
⇒ライブラリを読み込めればok。
ログ出力
例)
codeinclude 'ChromePhp.php';
ChromePhp::log('Hello console!');
ChromePhp::log($_SERVER);
ChromePhp::warn('something went wrong!');
↓コンソール

これでvar_dumpでページに表示したり phpログファイルを見に行ったりせずに、Google Chromeのコンソールを見るだけでok!デバッグが楽になりますね。